ブコメ補完

ドライでウェットでクールでホット。

【厄年実験】厄払いをしなかった人には何が起きるのか

昨年末(2018年末)で厄年を終えた。旧暦で数えると節分くらいまでが厄年らしいが、新暦で生きているので終わったことにしよう、そうしよう。

私は厄払いをしなかったのだが、なんとか生きていたので何が起きたかを振り返ってみた。

厄年(やくどし)は、日本などで厄災が多く降りかかるとされる年齢のことである。科学的な根拠は不確かで、陰陽道由来とされるものの出典は曖昧である。しかし、平安時代にはすでに存在し、根強く信じられている風習である。

厄年 - Wikipedia

 

 

プライベート 

祖母が亡くなった

祖母が昨年亡くなった、でも97歳だったし老衰なので大往生だ。厄年っぽさはない。

健康診断で「FF」

今まで健康診断の結果は「D:経過観察」っていうのはあったんだけど、今年は肝臓で「FF:即再検査」になってしまった。FF…ファイナルファンタジー…ファンタジーではなく現実だ。肝臓に最終勧告。「FF」って結果が出た直後はなんか具合が悪い感じがして酒も飲めなくなり散々だった。でも、再検査結果は正常!
正常だと分かるとその日から飲みまくった。病は気からだね。

それ以外にプライベートで厄年っぽいことはなかったかな。

仕事

仕事はキツイことが多かったかもなぁ。自分自身について悩むというより、プロジェクトメンバーの成長やクライアントの問題で悩まされる日々だった。でも、この手の問題は厄年に関わらず起きそう。。

結論としては

幸いに、致命傷になるような出来事は起きなかったと思う。厄年は、厄年であることを認識して気をつけて生活して危険を回避することに意味があるんだろうな。

 

厄払い

厄払い

 

MacBook Airを入れるべきバッグの選択肢が少ない

MacBook Airを持ち歩くためのバッグが欲しいのだが「開くPCバッグmini」以上の答えがみつからない。他に選択肢はないのかな。

2万円はポチるのに結構躊躇する値段だ。レザーエディションは3万8000円か…

 

 

何者でもない俺が就職氷河期に実際に起きたことをありのまま語るぜ

俺は大卒の就職求人倍率が1倍を切ったという最も日本社会が冷え込んだ時代の大卒だ。世間的にはこの極寒の世代を「氷河期世代」もしくは「ロスジェネ世代」などと呼んで、非正規雇用者の増加(正社員になれない)・結婚しない(できない)・子どもを作らない(作れない)の元凶であるかのように扱う。そして、多くの氷河期世代が自分達は時代が生んだ被害者なんだという意識を持ってやさぐれてやがる。

しかし、これを書く前に言っておくッ!俺は氷河期をほんのちょっぴり、いやガッツリ体験した。い…いや… 体験したというよりは、まったく理解を超えていたのだが……
あ…ありのまま起こった事を話すぜ!「俺は新卒就活をしていないのに、いつの間にか就職していた。」な… 何を言っているのかわからねーと思うが、これは、氷河期を生き抜いた一人の生存バイアスの話として読んでほしい。

今の大学生に2013年ごろまで断続的に続いた就職氷河期がどんな感じだったかを説明すると『早慶大生がビックカメラの店員になるために面接を5回も突破する必要があった』 - Togetter

氷河期全盛期、就活するのは時間の無駄と判断し、遊びまくって4年生を2回やった。それでも、入りたい会社に「結構仕事できるタイプだと思うんで入れてください」と言ったら、募集してなかったけど入れてくれたよ。

2019/01/02 14:32

就活時期に何をしたか

周りのみんなは超必死

なんだか周りのみんなは就職先を見つけるために超必死だった。就職できた研究室の先輩にアポを取って就職のためのコネやコツを聞き出したりしていたようだ。大学には就職活動課みたいのがあって、そこにみんな通っていた。そんな時、私は何をしていたかというと就職活動課の職員と喧嘩をして就職を斡旋してもらえなくなっていた。そうなると自分ではどうやって就職活動をしていいか分からなくなって…私はそのうち考えるのをやめた。ゴゴゴゴゴゴ…
実際に好きな研究や遊びで寝る暇もなく活動していて就活なんてやってる暇はなかったので諦めをつけることができて良かったと思っている(ポジティブ!

就職活動をしていなくても勝手に内定を出される

みんな必死で内定を取るために説明会や就職試験を受けていたが、実は何もしなくても内定が取れるケースがあった。何もしていないのにどうやって内定取れるのかというと突然、電話や手紙で同じ出身大学の人が経営している会社などから勝手に内定を告げられるパターンだ。氷河期といっても理系・工学系の人材はそれなりに人が欲しい状況だったようだ。

私もそのパターンで内定がきた。しかし、相手がW杯の日本vsクロアチア戦の最中に内定電話をかけてきたので、その場で「今、なんの時間か分かっているのか?そんな会社には入らないので内定辞退します。」と伝えた。企業名は忘れたがW杯の日本戦に電話をかけるなんてなんて非常識なんだ。入らないで良かった。まぁ、その年にダブ(留年)ったのでどっちみち入れなかったけど。

就職内定のないまま大学を卒業して何をしたか

Web系の仕事にターゲットを絞る

その頃、小さな箱のライブを中心に年間200本くらい行ったりして全力で遊んでたんだが(演る方ではなく、見るほうね)、そこで出会った年下の女友達に「自分のプライベート時間が確保しやすい仕事探してるんだよね」と話したら「は?好きなことを仕事にしないとかバカなの?死ぬの?」というようなことを言われた。(後にその女の子が有名な銀座のクラブ嬢になるのはまた別のお話)

その時の会話がかなり自分の中でグルグルまわっって、自分が好きなものは何か?という自問自答を繰りかえし、最終的にはWeb系の仕事に就く決心を固めた。しかし、当時のWeb業界では新卒・未経験者など募集していなかったので、まずはWeb系の専門学校に入ることにした。

Web系の専門学校に入ってやったこと

専門学校に入って驚いたのは、入学した時点で俺よりWebに詳しい人も技術的にできる人もいなかったことだ。講師も含めてだ。やれやれだぜ…(その専門学校で出会った女性が今の嫁なのもまた別のお話)

まぁ、新卒採用などなかった1999年のWeb業界、目的はその専門学校のツテのある企業に斡旋してもらうことだったので、まぁいいか(良くないけど)みたいな状態で、とにかく何社か紹介してもらった。

入りたい企業に凸電

専門学校で紹介してもらった企業はパッとしなかったので断ったのだが、専門学校で周りが自分よりあまりにもできなかったので変に自信を持ってしまい、募集をかけていなかったけど、入りたいと思ってた企業があったので凸電してみた。誰もが知ってる超大企業のWebサイトを手がけているWeb制作プロダクションだった。

俺「実務未経験なんですが、技術力が分かる作品を送るので見てもらえますか?」

反応は意外で「じゃぁ、面接しに来て。」とのことだった。自分が作ったものがどう評価されるのかドキドキしながら作品を送り、指定された日に面接に行くと。

「誰だっけ?あー、面接の人ね。作品?見てないや、ここで見ようか。データある?」

みたいな感じだった。普通に考えたら酷い対応と思う人もいるのかもしれないが、俺はそんなことだろうと思って準備していたCD-Rに焼いたデータを差し出した。当時のWeb制作プロダクションは厳しい先輩ばかりで、数日帰れないなんて当たり前なブラック前提で成り立っている業界であることの認識と覚悟は持っていたので、心の中では期待通りでワクワクしていた。作品を見た反応は「お!すげぇ!全部一人で作ったの?」とか聞かれたのを記憶している。当時はかなり自信過剰だったので「自分を採用しないと損しますよ」的なことも言ってた気がする…思い出すと震える。そんな態度もあってか、後々聞いたら、二人の面接官のうち一人は不合格にしていたそうだ。でも、もう一人が猛烈に推してくれて合格の連絡が来た!(後の上司だ)ちなみに、そこに落ちたらホリエモンが社長だったオン・ザ・エッジに電話しようとしてた。

入社後

合格といっても最初はバイトで様子を見られて、2ヶ月後に正社員にしてもらった。そのあとなんだかんだあって会社が大企業にM&Aされて、気づけば数万人の会社で働くこととなり、いつの間にか100人を超える部下もいる。(はてブばかりやっているのは秘密)。就職氷河期に新卒就活をしないで遊んでた人間が、なんだかんだでそうなるって俺自身も思わなかった。

最後に

結局、何が言いたかったか自分でも分からないけど、就職氷河期時代は「ナナロク世代」って呼ばれる1976年あたりに生まれた人がIT関連(特にインターネット)で企業して成功した人が多かった時代でもあって、決して負け組の世代って訳でもないんだよね。自分が生まれた時代の特徴を捉えて行動すれば案外良い結果が得られるんじゃないかな。

俺はこの時代に生きて被害者意識など全くないし、この時代に生きれて良かったと思っている。むしろこの時代でなかったら生き抜けなかったかもという気持ちが強いかな。

 

何者

何者

 

 

 

 

TOKIOと安倍総理の懇談後

TOKIO安倍総理が懇談したそうですが、どんな話したんだろう?
勝手に懇談後について妄想してみた。

平成30年12月28日 TOKIOのメンバーとの懇談 | 平成30年 | 総理の一日 | 総理大臣 | 首相官邸ホームページ

ついにゼロから国を作る気だな

2019/01/02 11:50

 国分「なんか安倍さんの言っていること変じゃなかった?日本大丈夫かな?」
長瀬「俺も思った。でも、総理大臣だぜ、ちゃんと考えてんじゃないないかなー。」
城島「ワシ達も日本を変えるために頑張んなきゃあかんな。」
国分「変えるってどう変えるんだよ?リーダー。今の日本は難しい問題だらけだよ。」
(山◯「…ゼロから作ればいい。」)
松岡「…そうだよ、変えるのが難しいなら作ればいんだよ。自分達の国を!」
国分「あー、そうくると思ったよ。」
長瀬「やるしかないっしょ!『DASH国』」

 

みたいな。

 

※全て妄想です


 

視覚に訴えてくる美しくてテンションの上がるラーメン

2018年に食べたラーメンの中で、見映えでテンションの上がったラーメンを羅列していきます。 決してインスタ映えの為などではなく、より美味しくするための要素として、視覚的な工夫がされているラーメンを選びました。全部 iPhoneSEで撮った写真だけど、もっとラーメンを美しく撮るためにカメラ性能の高いスマホに変えようかと思っている。。
 

 神楽坂 澄まし麺の「ふくぼく」※六本木に移転

これをラーメンと呼んでいいのかは置いておいて、美しい麺でまず思い出すのはここの澄まし麺。麺がくっきり見える透きとおった輝くスープが上品すぎる。神楽坂っぽい店で好きだったのだが、六本木に移転してしまった。まだ移転先には行っていないので今年は六本木店に行ってみよう。

https://www.instagram.com/p/Bgp5xpKBdqp/

tabelog.com

 

 3種類の肉が選べる神保町の「きたかた食堂」

肉が3種類選べる肉そばの醤油。鴨ロース、豚ヒレ、豚バラをチョイス。重なって並んでいる3種類の肉を見るだけで笑顔になれる。喜多方系にしては脂多めで食べ応えがあって好き。

https://www.instagram.com/p/BpO-gBWHgYQ/

tabelog.com

 

 ずっと見ていたいラーメン 水道橋の「かぐら屋」 

美しいたたずまいで、ずっと見ていたいくらいのラーメン。東京では一番好きなラーメン屋。2018年に一番行ったラーメン屋。*1

https://www.instagram.com/p/BOjzAF4gsN5/

https://www.instagram.com/p/BZBRfFYhYjK/

tabelog.com

 

とみ田の姉妹店 松戸「富田食堂」

あの「とみ田」本店の近くにある姉妹店。つけ麺は言うまでもなく美味いのだが、ラーメンも美味い。

https://www.instagram.com/p/BX8C7r9hNxL/

tabelog.com

 

渋谷の「渋谷三丁目らあめん」

写真は渋三ラーメン黒。トッピング全部入りのたたずまいは食欲をそそる。臭みが全くなくて東京の豚骨ラーメンって感じ。

https://www.instagram.com/p/9JRJUXIW90/

tabelog.com

 

 神楽坂の「田中屋」※閉店

こってりも選べるけど、あっさりの方が好みだった。透きとおったスープが美しすぎる。しかし、閉店しちゃったそうです。行列もできている人気店だったのになぜだろう。残念。

https://www.instagram.com/p/BPfFJ0_AIDr/

 

tabelog.com

 

美しい味噌 松戸の「らーめん風」 

味噌ラーメンはベースのスープが茶色で濁っているので見た目を美しくするのが難しい。でもここのラーメンは金色に輝いていてシンプルで綺麗な味噌ラーメンになっている。閉店が早いので平日はなかなか行けない。店主は「すみれ」系の有名店で修行した人らしく、食べると確かに同じ系統であることがわかる。

https://www.instagram.com/p/BYANyhuhOTM/

tabelog.com

 

松戸の名店「兎に角」

ラーメンでなく油そばだが、ここの油そばは見た目にギトギト感がなく美しい。ラーメン激戦地の松戸駅周辺の中でも行列が絶えない人気店。

https://www.instagram.com/p/Bgsj_cjhhRo/tabelog.com

 

 松戸期待の新顔「蝙蝠」

特性塩ラーメンのチャーシューの存在感と全体のバランスが素晴らしい。これからが楽しみの店。「兎に角」の姉妹店。

https://www.instagram.com/p/BkkT9skH1gH/

tabelog.com

 

結局、松戸の店が多めになってしまった。でも松戸のラーメン屋が最強なので仕方ないね。他にも美しいラーメンを知っている人がいたら教えて欲しい。

 

*1:敢えて「東京では」と付けるのは私がラーメン最強の千葉県松戸市在住だからだ。

今年もスターよろしくブコメ申し上げます。

 

2018年のはてなブコメに付いたスター数は35,950☆だった。

1日平均にすると約100スターくらい(1日平均98.5スター)

そんな多くの人が私のブコメに対して、なんの生産性もない行動を起こしている思うと考え深く、「この人たち暇なのかな?そんな時間があったら少しでも英語の単語覚えたり、エクセルの使い方を勉強すれば良いのに。」という感想を持ったりするのですが、きっと、英語やエクセルなどとっくにマスターしていて心にゆとりがある素晴らしい人たち、もしくはAIか何かなのだろうと思うようにしている。

 

ちなみに、昨年1番スターがついたブコメってなんなのか調べようとしたら見つけ方が分からなかった。。自分のはてなブコメに付いたスター数が多い順にソートとかできたりしないのかね?

 

そんなこんなで、今年もスターよろしくブコメ申し上げます。

 

我が家には無事に冷凍された御節きたよ。

https://www.instagram.com/p/BsEcLFnHV7e/

厄年終了のお知らせ。おかげさまで乗り切れました。今年もよろしくお願いします。 #あけおめ #2019 #厄年 #おせち

 

衝動的に買って良かった家電 2018

2018年に衝動的にポチって良かった家電。満足度の高い順に紹介。

もう、何もいう事はないMacBook Air

ピーーーーーー!という警告音とともに旧MacBook Airがお亡くなりになってから数日後に突然、こいつは発表された。買わない理由がない。

使って2ヶ月経つが旧型のスペックと比べて大幅にパワーアップしているので、全く操作感にストレスがなくなり大満足。同時に発表されたiPad Proの性能もかなり良かったので、そっちを買おうかちょっと悩んだけど、結果的にこちらを選んで良かった。やはり、キーボードの打ち心地と、マルチアカウント対応は譲れない。後悔があるとすれば、購入タイミングがpaypayのキャンペーン前だったことくらいだ。

https://www.instagram.com/p/Bp9ogKmHCq0/

旧MacBook Airとの大きさはだいぶ違う。同じ13インチだけど。#apple #macbookair

 

 秒速で髪を乾かすダイソンのドライヤー

数秒で髪が乾いてしまうのも凄いのだが、最も特筆すべきは髪質が変わるという点だろう。これで乾かすとパサつかず、寝癖も起きなくなるのだ。低温で一気に乾かすことで髪を痛めないからのようだ。

https://www.instagram.com/p/Bm74Pl-nrOp/

電話機買いに行ったのにdysonドライヤー買わされた…

 

 加湿ガチ勢の象印加湿器

おしゃれ加湿器では全く部屋が潤わないので買ってみたが、さすが象印さん、パないっっス。本気で加湿したいならこれにしておけば間違いない。

https://www.instagram.com/p/Br7fTlon2AU/

オシャレ加湿器などでは潤わないレベルで部屋が乾燥しだしたので、加湿ガチ勢の象印さん投入。#ほぼ電気ポット #乾燥 #加湿器 #家電 #twitter

 

 5,000円以下最強の音質

イヤホンをすぐに断線させてしまうので1万以上の買うのはキツイと思って、5,000円以下で探していたのだが、これが一番良かった。1万円以上のでもこれより音質が悪いのはたくさんあると思う。コスパは最高だと思う。

final E3000 カナル型イヤホン FI-E3DSS
final E3000 カナル型イヤホン FI-E3DSS
 

 

 MacBook Airの友

 とにかく色々繋がるので便利。これだけ繋がるのに大きさもコンパクト。

https://www.instagram.com/p/BqT-Uy0na4P/

MacBook Air用に色々対応してるUSBハブ購入。Type-Cのアダプターが見当たらなくて返品するとこだったが、よく見たらこんなとこにあった…。 #macbookair #usb

 電源タップはゴツい方がいい

軽い電源タップはダメだ。なんでこんなに重いんだ??というくらいの重さがあった方がいい。軽いと安定しないからな。

https://www.instagram.com/p/Bd4DLdfBfBA/

あえてゴツい電源タップにしてみた。

 

来年も躊躇なくポチれますように。