ブコメ補完

ドライでウェットでクールでホット。

年末に凄いバンドに出会ってしまって複雑な気持ちになった。

年末に凄いバンドに出会ってしまった。Drop'sというバンドだ。

YouTubeが勝手にピックアップした動画をたまたま開いて3秒、、ボーカルが声を発した瞬間から瞳孔が開きっ放しになった。この動画の再生数は大した事なく、コメントは外国人のコメントが多い。多くの日本人はこの凄さに気づけないでいるようだ。

iTunesへのリンクがあったのすぐにポチったのだが、発売からはだいぶ経っている作品だった。そして、驚くことに私がポチったアルバムは高校生時代に作られたプロとして最初のファーストミニアルバムだった。高校生?!とんでもない才能だ。

なぜ、この才能に多くの人が気づかないでいるのだろう?と考えてみたが、彼女たちが時代に対して早すぎたのかというと、そうではない気がした。寧ろ遅すぎたのだと感じた。彼女たちが20年前に生まれていて、ナンバガくるりスーパーカー、ミッシェル、ブランキーゆらゆら帝国、と同じ時代のステージに立っていたら見逃される訳が無い。一時代築けた才能だろう。それだけになんだか惜しく複雑な気分になった。

彼女たちのように、生まれたのが「早すぎた」のではなく、「遅すぎた」人って他にもいるのかもしれないなぁ。

 

 


 

Drop's

  • ロック

 

あぶく銭をパーっと使いたくなった時に買うべき消耗品 10選

貰った1万円のAmazonギフト券を何に使おうか?という増田へのコメント

1万円あったらアマゾンで何を買う?

気持ちはわかるが、そういう時は無駄な物を買いがちなので、いつも買う消耗品のストックを買った方がいいよ。

2018/12/19 12:13

あぶく銭や貯まったポイントをパーっと使おうとしてAmazon等でオススメされるものを適当にポチったりすることもあるが、それで良い買い物ができた試しがない。なので、最近は冒険せずに消耗品を買うようにしている。

定番消耗品を買っておけば損することは無いのだ。

そんな訳で、今年買って良かった消耗品リスト。(「今年の」とか言ってるがほぼ数年の定番化)

 

 靴消臭スプレー

これは、奇跡の消臭スプレー。全然臭くならない!臭くなってからではなく、履く前(菌が増殖する前)にスプレーしよう。

ドクターショール 消臭・抗菌 靴スプレー 無香料

ドクターショール 消臭・抗菌 靴スプレー 無香料

 

 

 歯磨き粉

チェックアップスタンダードに変えてから5年以上、虫歯になっていない。最近更にフッ素量が増えてパワーアップしている。

ライオン チェックアップ スタンダード 1450F 135g

ライオン チェックアップ スタンダード 1450F 135g

 

 

 ヘアワックス

ギャツビー使ってたけど、このアリミノ ピース フリーズキープワックスに変えてからはもう戻れない。ノビが良いし、ベタつかないし、セット力もある。

アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

アリミノ ピース フリーズキープワックス 80g

 

 

 プロテイン

筋トレの後や、小腹が減ったらプロテインプロテイン初心者には、美味しいザバスのココア味がおすすめ。

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g

 

 

 インクカートリッジ

純正はくっそ高いので、あぶく銭で買おう。

エプソン 純正 インクカートリッジ IC6CL50 6色セット(目印:風船)

エプソン 純正 インクカートリッジ IC6CL50 6色セット(目印:風船)

 

 

 HARIO(ハリオ) V60用 ペーパーフィルター

先が折られていないタイプの使っているが、意外と売ってなかったりするのでストックしてる。

 

 【SIDAS】シダス インソール ランニング用 ラン 3D

革靴に入れると、革靴がスニーカーのような履き心地になって幸せになれる。

【SIDAS】シダス インソール ランニング用 ラン 3D L 32690363 ブルーL(27.0cm-28.0cm)

【SIDAS】シダス インソール ランニング用 ラン 3D L 32690363 ブルーL(27.0cm-28.0cm)

 

 

 花粉 99%ブロック 換気口 フィルター

私は平気だが家族が花粉症なので常備

 

 パナソニック ラムダッシュ替刃

消耗品の割に結構高いので、あぶく銭で買っておこう

パナソニック  ラムダッシュ替刃    ES9013

パナソニック ラムダッシュ替刃 ES9013

 

 

電動 鼻毛カッター

使い方が悪いのか、すぐ壊れるので一台ストックしてる

 


気持ちはわかるが、そういう時は無駄な物を買いがちなので、いつも買う消耗品のストックを買った方がいいよ。 - yoiITのコメント / はてなブックマーク

「最後通牒ゲーム」を攻略できていないチームのプロジェクトが破綻する理由

最後通牒ゲーム」という心理実験がある。

ここ数年、プロジェクトが上手く回せる強いチームとはどんなチームかについて考える機会が多いのだが、一つの答えとして、この「最後通牒ゲーム」を攻略できているチームであることが挙げられるんじゃないかと思う。 

最後通牒ゲームとは

  • (ultimatum game) 「報酬」を2人でどのように分配するかというゲームで、心理実験として用いられる。 ある1人(仮にAさん)には報酬配分の提案権を、もう1人(仮にBさん)には提案された報酬配分への拒否権を与えるという2人2段階ゲーム。Aさんが報酬配分を決定できるが、Bさんが拒否したら2人とも報酬を失ってしまう。.. 続きを読む

最後通牒ゲーム」を攻略できていないとどうなるかというと

例えば、100のタスクをこなさないと完了しないプロジェクトがあるとする。

プロジェクトのリーダーAさんは自分に10のタスク、メンバーBさんに90のタスクを割り振った。Bさんは「なぜ、自分より職位の高い(給料が高い)Aさんより自分の方が多くのタスクをこなさなければならないんだ。納得できない。」と言い、90のタスクをこなすことを拒んだ。結果、プロジェクトは破綻し、Aさん、Bさんはトラブル処理に多くの時間を割き、評価も下がり、Aさん、Bさんの関係性も悪くなった。

みたいなことが起きる。仕事を拒むまでいかなくても、このような状態の時にモチベーションが低くなり生産性が著しく低下したり、チームの雰囲気を悪くする言動をするようになる人がいる、というのは理解できるのではないだろうか。

つまり、報酬分配に対してチーム内に自分よりも優遇されていると感じる人がいると、結果的にチームや自分に不利益が発生しようとプロジェクトを破綻に導いてしまう自爆テロのような行動を取る人は実際に多いということだ。

これを攻略するには各自が報酬に対して納得感がある状態を作るのがベストなのだが、プロジェクトメンバー全員に納得感を与えるのはかなり難しいと思う。
ベターな方法として考えられるのは、この「最後通牒ゲーム」を理解し、プロジェクトを破綻に導く行動がいかに不毛であることをメンバー全員が把握し、「このプロジェクトではその条件を飲みますが他のプロジェクトでは優遇してくださいね。」という交渉がチーム内でストレス無く行える関係性を持つことだと思う。

 

刑期の妥当性って何だろう?例の煽り運転事件で思うこと。

犯罪事件の記事に関してはよく「罪を憎んで人を憎まず」ってはてなブックマークにはブコメする。

憎んでも何の解決にもならないことくらい少し考えれば分かるだろうに、毎度、あまりにも犯人を憎むブコメが多いからウンザリして書くようになった。(犯人を憎むって、被害者への同情心なのか?自分の身に起きたらと思う恐怖からくるものなのか?それはそれで興味深くはあるんだけど。)

必要なのは既に罪を犯してしまった人を憎むことではなく、これから同様の罪を発生させないためにはどうしたら良いかを考えて実行することだ。

まぁ、そう考えると裁判で何年刑務所に入れという期間の判断を下すのも変な話だ。本来なら、刑務所に入ってから再発しないという確信が持てるまでを刑期とすべきではないだろうか。予定や計画としての期間は目標として必要だが、実際に再発防止策を罪人が理解して実行できる力がつくまでの期間は事前に分かるほど単純ではないはずだ。

例の煽り運転の被告について考えると現時点はそもそも罪を償うだけの能力が無い人間だろう。実刑となれば、まずは、しっかりと罪を償えるだけの能力を付けてからが刑期のスタートとすべきだと思う。

(それをやらない理由としては裁判で刑期を開示する理由が罪を犯した犯人に更生してもらうためではなく「これから同様の犯罪を犯すとこうなるぞ」という抑止力でしかないからだろう。) 

「事故なければ結婚する予定」 “あおり運転”で謝罪文(ホウドウキョク) - Yahoo!ニュース

罪を償うためには罪を感じるだけの人間に成長する必要がある。しかし、そこまで成長してない人間が罪を犯すんだよなぁ。

2018/12/08 06:03
世の中には『ナメられること』を人生最悪だと考え、それを覆すために犯罪もやる人たちがいる「日本や特定階層に限らず世界中で見られる本能的なメンタリティ」 - Togetter

ポルポ思考>『争いは実にくだらんバカのする事だ。だが!「侮辱する」という行為に対しては命を賭ける。殺人も神は許してくれると思っている!』

2018/12/07 21:12

何にもない何にもない全く何にもない という事の素晴らしさ

IT関連のプロジェクトでは、日々「何か」が起きるのが当たり前な感覚がある。
特に「みずほ」の大プロジェクトは過去の経緯からも、
何か起きるはずだ
何か起こるに違いない
何か起きて欲しい
他人の不幸は蜜の味。何か起きろ!
みたいな風潮があったが、何事もなかったようだ。

(残ね…)いや、素晴らしいことだ。

この、「何もなかった」ことの素晴らしさを多くの人が理解し、IT技術の素晴らしさを認識してくれると嬉しい。

みずほ、勘定系システムの移行を開始 障害起きず  :日本経済新聞

「何も起きない」ということがどれだけ大変なことなのかを世に認識させるのに良い機会だから、何も起きなかったことをみんなで大いに讃えよう!

2018/06/11 12:22

b.hatena.ne.jp

もし、あなたがアタリマエのことができる人なら99%は成功している

クリエイターとして何をすべきかがまとめられているTogetterまとめ。

ここで挙げられている改善点はかなり当たり前の内容だが、これが注目されるということは、社会には当たり前のことが当たり前にできてない人があまりにも多いからだろう。

業界から消えるクリエイターの共通点~今からでも遅くないから即刻改善しよう! - Togetterまとめ

 

かなり雑だが仕事の仕方をざっくりとタイプに分けてみると

  1. どうすれば良いかが分かっていて実行できる人
  2. どうすれば良いかが分かっているが実行できない人
  3. どうすれば良いかが分からなくて実行できない人
  4. どうすれば良いかが分からないけど勘でなんかやる人

 

どのタイプが良いのか考察

  • 成功する可能性があるのは「1」か「4」
  • 「1」「4」の共通点は行動に移せること
  • 行動に移すと失敗のリスクがある
  • 世の中は動いているので行動をしない「2」「3」にも実はリスクがある
  • 1~4全てにリスクがあるので、成功する可能性がある「1」か「4」を選ぶべき
  • やることが分かっている方が効率良く動けて成功する可能性も高くなるので「1」を選ぶべき

 

結局、行動できるかが大事で、行動するのに必要なのは勇気と覚悟。

勇気を出して覚悟を決めるためには自分ならできると信じる「自信」。

もし、あなたがアタリマエのことができる人なら99%は成功しているようなものだ。

あとは1%の自信である。 

 

…今、嫁にゴミの出し方で怒られた。アタリマエのことができるようにならなければ…

 

業界から消えるクリエイターの共通点~今からでも遅くないから即刻改善しよう! - Togetterまとめ

当たり前のことを当たり前にできる人は世の中にそんなにいないので、当たり前のことができる人は自信を持つだけで成功したりする

2017/07/10 13:25


当たり前のことを当たり前にできる人は世の中にそんなにいないので、当たり前のことができる人は自信を持つだけで成功したりする - yoiIT のコメント / はてなブックマーク

レコードと恥とインスタと私

このTogetterまとめは、日本人の恥の文化が変わってしまった例としてとてもわかりやすいと思う。

歪んだ多様性教育によって自分の尊重だけが優先され、身近な人から一目置かれたいという欲求に溢れてる行動。

その欲求を満たすのに必死で、他人からどう見られてるかに気が回っていない。

こういう行動に遭遇すると見てるこっちが恥ずかしくなるのでやめて頂きたい。

 

レコード屋さんに来店し 写真を撮り SNSやInstagramに写真をUPして 商品を買わずに帰る人 - Togetterまとめ

彼女たちにとっての「恥」はレコード屋で買わずに写真だけを撮ることではなく、インスタに充実した日常をUPできないことなのだろう。

2017/07/10 09:15

 

rinqoo.hateblo.jp