ブコメ補完

ドライでウェットでクールでホット。

瞑想してても、「もうダメだ…」となった時

瞑想して運動して野菜350g食べても

もうダメだ…

となる時はあります。

私の場合、そんなときは、「オープンフェイス」と「空を見上げる」という方法でメンタルリセットします。

両方とも、目から光を多く取り込むイメージを持つと良いです。

 

  1. オープンフェイス

     もうダメだ…ってなっているときは眉間にしわがよっていたりします。
    オープンフェイスは、眉毛を上げて、目を見開くことです。
    意識してこの状態でいると人からの印象も変わったりします。

    結局のところ「人は顔で判断されている」ことが科学的実験であきらかに! | ガジェット通信

    いわゆる眉毛を上げ、目を大きく見開く「オープン・フェイス」が有効っていうのはよく言われてるが、まさにこれ。

    2014/11/04 09:09
  2. 空を見上げる
    15秒位、空を見上げるだけ。
    雲があれば、それが流れて行くのをゆったり眺めたりすると良い。

 

これに限らず、自分なりのメンタルリセット方法を持っていると良いですよ。
もちろん、瞑想・運動・野菜350gした上でですけど。

3年間寝違えていない枕の話

月に一回は寝違える。
前まではそんな状態だったのが、この3年間寝違え知らずである。

枕を替えたからだ。

自分の中で枕とは、「低反発のお高い枕が良いんでしょ?」みたいなイメージがあって、低反発のそこそこの値段のやつを使っていたのだが、ふと高反発の枕ってどんな感じだろうと思い、ニトリで安いのを買って使ってみた。

それからというもの、寝違えない。
考えてみれば、あたり前かもしれない。変な体制で固まることなく、反発力で元に戻してくれるのだから。

知らない間に自分に刷り込まれた常識や、先入観はときどき疑わないといけないなぁ。

毛深い人の命を助けるための知識

マンションでの避難訓練の時のこと。

消防署から救急隊の方が来て、AEDの使い方も教えてくれた。
最後に「なにか、質問ありますか?」と言われたので聞いてみた。

 

「毛深い人って電流、流れます?」

 

ちなみに、私が毛深いわけではない。
ただ、AEDを使う時に毛深い人に対してどういう対応をすべきか前から気になっていた。

すると、救急隊の方が満面の笑みで「いい質問ですね!」と言ってきたので、お前は池上彰かよ、と心の中でツッコみながらも回答を待った。

 

「毛を、むしってください」

 

え?手で?と思ったら、粘着力のあるパッドが2セット入っているので、その内1セットを使って「毛をむしる」とのこと。

なるほど。そういう機会が無いことを願うが、機会があれば、全力でむしってやろうと思う。

 

ありがたい言葉に添えられるフィギュアのセンスが良い(お寺の掲示板観察)

 なんか置いてあると思ったら、言葉の内容とフィギュアが完全リンクしてた

近所のお寺の掲示板にはよくある標語が貼ってあるのだが
何やら人形も飾ってある。
よく見ると言葉に合ったフィギュアだったw
毎回変わるの楽しみにしてる。

 

https://www.instagram.com/p/5VXPhXIW-d/

近所の寺の掲示板はいつも、言葉に合わせたフィギュアが飾られている…

https://www.instagram.com/p/rgwIRVoWx5/

こ、これは?!近所のお寺の入口にあるお言葉。時々、言葉にリンクしたフィギュアが飾られてるんだよなぁ。

https://www.instagram.com/p/BIzQ0yKgDDJ/

近所のお寺。今回の言葉に合わせたフィギュアはスッパマン。

デザイナーを殺す一言「このデザイン、サイコーですね!」

何気なく聞こえてきたWebディレクターの声。

Webデザイナーが仕上げてきたデザインを確認しているらしい。

 

 

ディレクター「このデザイン、サイコーですね!」

デザイナー「そう言っていただけると嬉しいです(^o^)」

ディレクター「“サイコー”って、再考って事ですよ? 再び考えろって事です

デザイナー「…」

 

 

日本語って時に残酷。 

 

f:id:yoiIT:20180616125232p:plain

実践しているコーピング

自分がやってるストレス解消法。
タイトルは「コービング」って言ってみたかっただけ。

 

  • カレーを食う
  • コーヒー豆を挽く
  • ジムで筋トレ
  • 渋谷・代官山界隈の散歩
  • はてブで自分の本日のスターを数える
  • インテリア探し
  • 江戸川沿い散歩
  • ブコメ手斧の的探し
  • スプラトゥーンの別アカで低ランク勢を大量虐殺

 他にもたくさんあるが人間性を疑われる内容が多かったので
これくらいににておこう

 

orangestar.hatenadiary.jp

仕事ができる人、できない人の特徴

最近、仕事ができる人、できない人についてのエントリーが多い

 

自分の周りだけなのかもしれないが
なんか最近気づいたのは

 

仕事ができる人って
プライベートでは子供っぽくて
仕事では大人

 

仕事ができない人は
プライベートでは大人ぶってて
仕事では子どもみたいな立ち振る舞いしかできない

 

ってこと。

 

仕事ができる、できないってバカげた話だよね - 非天マザー by B-CHAN

日本企業で言うできる人できない人とは、どのポジションでも活躍の出来る地頭の良さのことを指すことが多いと思います。

2016/06/26 08:42